ワインエキスパート試験二次対策 テイスティング小瓶練習法と必須アイテム4つ

ワインエキスパート 試験

ワインエキスパート兼禁酒中サラリーマンがんばれゲンキです。

今日は2020年度ワインエキスパート二次試験に向けて、
自宅でテイスティング練習した時の方法を解説します。

  • 自宅でのテイスティング練習方法が知りたい!
  • 小瓶法って聞いたことあるけどどうやる?
  • 小瓶選びのポイントは?
  • その他必要なアイテムは?

こんな疑問に答えます。
読み終わるころには小瓶練習法マスターできてるよう頑張ります。

テイスティング小瓶練習法

小瓶練習法のフロー

練習法の流れは以下の通り。

前提条件)小瓶 114ml(自分が使用した小瓶)、ワインボトル1本 750ml とします。

① ワイン3種(3本)以上を準備(テイスティング練習は3種以上が基本)
② ワインボトル1本につき 小瓶なみなみ×6本 + 残りをグラス1杯 に移す
  ⇒これをワインボトル本数分実施
③ グラスに移した分でテイスティング練習
  ワインを移した小瓶は使わなければ冷蔵庫で保管し、次回使用する

が大きな流れです。

注意点)
①小瓶に移す際には必ずなみなみ、もしくは表面張力がかかるぐらい
 ⇒保管の際に酸化して香り、味が変わるのを極限まで抑えるため
  (これができるのが小瓶法のメリット)

② 小瓶保管分を使う場合は使い切りにする。(理由は①同様)
③ 小瓶に移す時、気を使いすぎない。(絶対こぼれるから)
  (自分は最初零すの勿体ないと思ってめちゃくちゃ時間かかった)

テイスティング小瓶練習法の流れと注意点は以上です。

一回やってみればすぐ分かると思います。
分からないことあったらコメント下さい。

必須アイテム4つ

【必須アイテム 4つ】

  • ワインオープナー
  • 小瓶 90~120ml 最低18本
  • ISO規格 グラス 最低3脚
  • ワインポアラー 最低3個

一つずつ解説します。

ワインオープナー

これは言わずもがなでしょう。

色々あるけど、かっこよく開けるにはやっぱりソムリエナイフだと思います。
自分は先行投資と合格への執念を燃やすため先に買っちまいました。
ラギオールはやっぱかっこいいし、開けやすい。


その他色々種類があります。
好きなので開けてください。

アスロのソムリエナイフ
友人のホテルマン愛用です。

電動のやつ。
これめっちゃ楽。

これも楽。
キャップシール外さないで開けれる。

小瓶 90~120ml 最低18本

最低18本とするのは

ワイン1本(750ml) = 小瓶6本(90ml小瓶だったら7,8本)+練習グラス1杯
テイスティング練習に3種(ワイン3本)は必要のため、最低小瓶18本。

以下小瓶選択に色々細かいこと書きますが、正直何でも良いと思います。

悩んでる時間あったら、練習の時間に当てた方が良いです。

自分は四角柱の瓶(内容量114ml)にしました。

理由は
① 見た目が好き
② 倒して積める
③ 小瓶6本になみなみ入れて、残り大体グラス1杯分(利き酒50mlよりちょっと多め)
  

自分は「いれもん屋」さんで30本購入しました。

理由は
①まとめ買いで安くなってた。
②キャップが別途購入できた。(色を変えて内容物を見分けるのに使用)
③四角柱の瓶が「いれもん屋」さんしか見当たらなかった。

補足としてはいろいろ探してみたけど「いれもん屋」さんが一番かっこいい瓶を置いてた思います。
他の方の説明とか見るとCCレモンの瓶とかもナイスアイディアだと思います。
赤ワインは特にですが、すぐ洗っても色が次第に移るので安価なもので気軽に使用するのも全然ありだと思います。

ISO規格 グラス

最低3脚は必要です。
同じ形状のグラスで毎回3種以上練習が必要のためです。
グラスによって香りの取れ方や口当たりが違うので練習にならないからです。

ISO規格に近いもので同じ形のグラスであればあまり拘ることはないかと思います。
自分は規格に近いものが3脚あったので、ひたすらそれを使いまわしてました。

二次試験に近づくにつれてどんどん売切れていくので、
グラスが必要であれば、早めに買った方が良いです。(早めに買った方が多分安いです)

ワインポアラー

結構これが見落としがちです。

ワインを小瓶に移す際にボトル直入れはめちゃくちゃ難しいです。

安価なものでもよいと思うので、小瓶とかと同時に購入必須です。


自分は雑誌か何かでエアレーションが割と少ないものということだったので、写真のものにしました。

ステンレスのにおい移るか? と気になって、一応真鍮のものを選らんだけど、
そんなに神経質になることはない気がします。

以下はゴムのにおいとかも全然気にならなかったです。

まとめ

小瓶練習法はワインをボトルから小瓶に移して保管する。

フレッシュな状態を保ったまま何種類ものワインを保管できるため、
ワインボトルを何本も保管できなくても可能。

故にテイスティング練習に最適。

必須アイテムは4つ。
・ワインオープナー
・小瓶
・ISO規格グラス 3脚以上
・ワインポアラー

参考までに2020年度練習時の写真添付します。
自分用に撮ったやつなので、散らかってますがご勘弁を!

試験合格真に応援しています!

したら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました